シェアする。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

種類は同じだけど名前は違う石たちって・・・?

シェアする。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

emerald-0009960-001-02

サファイア、ルビーは同じ石。と書きましたが勿論他にも色で呼び方が変わる石はたくさん。

ベリルもその一つです。

  • アクアマリン   水色
  • エメラルド    緑
  • グリーンベリル  緑
  • ヘリオドール   黄
  • モルガナイト   ピンク
  • レッドベリル   赤
  • ゴシェナイト   無色
  • (マシン)    濃い青(マシンは退色するのでほぼ出回らないといっていいと思います。)

と、書き出すとエメラルドとグリーンベリルは緑でかぶっています。

これは含有するものによって名前が変わるから。

エメラルドはクロム、バナジウムという鉱物が発色原因です。

ただし、クロムが含有されるときれいな結晶になりにくいようで・・・どうしても小さかったり、割れやすかったり、内部に亀裂(クラック)や内包物(インクルージョン)が含まれるのが大多数。

亀裂(クラック)や内包物(インクルージョン)を見えにくくするためにオイル含浸(がんしん)や樹脂充填(じゅしじゅうてん)を行われます。エメラルドはほとんどこの処理がされています。

  • オイル含浸   オイルに浸けて亀裂(クラック)を見えにくくする処理。
  • 樹脂充填    樹脂を入れることによって亀裂(クラック)を見えにくくする処理。強度も増す

まとめて書くとこんな感じです☆

処理を知っておくと無処理のきれいな石を見たときの衝撃はすごいです笑

因みに、写真の画像は無処理のエメラルドでした!

シェアする。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加